2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

信号機。見方によってはドラマチック。

上関、夜の港です。20時を過ぎると、真夜中のように誰もいません。田舎らしいなあ。田舎のナイトラン撮影会、これもありですね。

上関です。夜の港、対岸を見ています。

上関の夜景です。港を上関大橋から撮りました。橋で写真を撮ってたら、いつの間にかおまわりさんに囲まれてました。職質をかけられて、あぶないから気をつけてとのことでした。それと、橋のすぐ下に温泉ができたので覗きと間違われないようにとも注意を受け…

夜シリーズの撮影後、帰宅は早朝になったんですが市境の峠で吹雪いてました。交通量はほとんどないものの、視界が利かなくなったので停車しました。待ってる間にそこら辺を歩いて雪の風景を撮影しました。しばらく待ってると降り止んでくれたので無事帰るこ…

夜の風景シリーズだいぶ続けてますね。かれこれ2週間以上かな。もっとかな。もう少し続きます。

夜の闇に浮かび上がる人工物の美しさ。入場料とかもちろん要りません。 今夜は雨が降ってます。気温はそんなに下がってないです。少しづつ温かくなって欲しいですね。

このとき気温は−2℃でした。高架橋の上から撮ってましたが、橋のピークは路面が凍っていました。クルマを停めて道路に立つと、靴がつるつる滑りました。シャッター切ることよりも、転倒しないことに注意を払っていました。どこを見ても蒸気が上がってて、面…

7Dで撮影したんですが、5DMarkllの画質には及びません。パソコンでRAW画像を確認するとがっかりしちゃいます。

まだまだ続く夜の工場写真シリーズ。写真を撮りながら思ったのですが、同じようなことをしている人になかなか出会いません。好きな人は多いはずでなんでしょうけどね。こんなにキレイなのにちょっと寂しい気もします。が、撮影者がたくさんいるようなところ…

周南市内のとある工場の入り口前から撮影しました。真夜中はちょうど勤務交代の時間帯だったらしく、出勤中の方がどんどん入っていかれました。おつかれさまです。 周南方面の工場群、まだまだきれいな場所がありそうですが、宇部方面も気になっています。

夜中に工場敷地のフェンス付近で写真を撮っていました。そろそろ移動しようかと動き始めるとクルマが走ってきました。某警備会社のクルマです。あれれ、私か?特に声をかけられたりすることはなかったですが、ん〜不審者ですね。夜な夜な撮りに行こうシリー…

以前に撮ったアングルとほぼ同じ場所から撮影。雨後の霧と、工場から排出された蒸気があいまって幻想的です。霧の色味を少し調整すると、また違った風景になります。

夜な夜な写真を撮りにいくシリーズ。周南市方面をうろついて、見晴らしの良さそうな場所にあった墓地です。真っ暗闇で撮ったので焦点はあってません。あんまりはっきり撮れて妙なものが写るのも怖いのでこれはこれでOKですね。 工場群を眺めながら眠ってお…

最近の写真ではありません。夏ごろでしょうか。緑の勢いがいい頃です。 ここ数日、とにかく寒いですね。去年の今頃はこんなに冷えたかな。温かい頃の写真を見て、ずっと冬なわけじゃないと思い出すのです。寒いの苦手です。春はもう少し先なんでしょうけど、…

縦位置。また少し見え方が違ってきます。

工場群シリーズの続き。手前の蒸気が吹き上がる音。低く唸るような音でした。写真を撮りながら、映画「ブレードランナー」を思い出しました。

同じく周南市の工場夜景です。この雰囲気、気に入っています。

寒い夜に周南市内の工場群へ出向いて撮りました。人が寝静まった頃を見計らって夜な夜な出没しています。昼間にロケハンするのもいいんですが、やっぱり夜行かないとキレイな照明の位置ってわからないんですよね。

天の川が見えてます。 オリオンがきれいに見えてます。

1月下旬に秋吉台で撮りました。月はなく、雲もなく、風もそれほど強くなく、星空撮影にはもってこいの条件が揃ってました。終業後、わくわくしながら高速を飛ばして真夜中まで夜空を眺めてました。