2012-01-01から1年間の記事一覧

まだまだ暑いですね。ネコが廊下に転がっています。涼しい所を探してうろうろしたかと思えば、どてっと横になって動きません。毛皮を着たまま過ごすんだから、少しでも涼しい場所がいいよね。

何を見ているんでしょうか。どうやらテレビにネコが映ったようです。こういう時は本気の顔になります。

こちらを見てますね。暑くて動こうとしません。困りました。

気が付けばひと月ぶりの更新です。さぼり過ぎですね。。うちの子です。暑さにやられています。

下関市の角島大橋です。

たんぽぽですね。綿毛がきれいでいつまでも見てました。

花見の夜。なかなか人通りは絶えません。

思い出に残る花見になったでしょうか。いい光景ですね。

夜桜と酒席はセットのようです。みなさん、ほろ酔いで上機嫌、桜の下はにぎやかです。

桜のクローズアップを撮ろうとしてるんでしょうね。携帯で上手く撮るにはコツがあるようです。何度も撮り直しておられました。納得いかなかったんでしょうね。

続いて夜桜編です。山口市、一の坂川沿いを歩きながら撮りました。夜桜を撮ってる人を撮ってみました。私も誰かに撮られていたかもしれません。夜桜だけをとっても面白くなかったので、人物や風景を入れ込んでみました。

バイクでお花見ですか。それもありですね。

花見から帰る親子。お花見は楽しめたのかな。いい思い出になるでしょうね。夕方近くなると、肌寒くなるので、帰りは自然と早足です。いや、下り坂なだけですね。

逆光で透ける桜がきれいでした。ちらほら散り始めているころでした。

しだれ桜です。濃いピンク、淡いやつより好きですね。

近隣の桜の名所を撮りました。桜シリーズをいくつか紹介していきます。

愛猫です。春はやってきましたが、朝晩は冷えます。温い場所はないかといろいろ探し回っているようです。探索中にちょっと目が合いました。どいてよ。といってました。失礼しましたね。

黄昏の海です。

港にて。漁師さんたち、何を話してるんでしょうか。

工場群です。遠近が分からなくなってきます。もっと明るい望遠が欲しくなってきました。

撮ってるのは4時前くらいだったでしょうか。すぐ後ろは道路だったんですが、新聞や牛乳の業者さんがバンバン飛ばしていかれます。寒い上に怖かったです。

周南市、夜の工場群。石油関係のプラントだと思います。

信号機。見方によってはドラマチック。

上関、夜の港です。20時を過ぎると、真夜中のように誰もいません。田舎らしいなあ。田舎のナイトラン撮影会、これもありですね。

上関です。夜の港、対岸を見ています。

上関の夜景です。港を上関大橋から撮りました。橋で写真を撮ってたら、いつの間にかおまわりさんに囲まれてました。職質をかけられて、あぶないから気をつけてとのことでした。それと、橋のすぐ下に温泉ができたので覗きと間違われないようにとも注意を受け…

夜シリーズの撮影後、帰宅は早朝になったんですが市境の峠で吹雪いてました。交通量はほとんどないものの、視界が利かなくなったので停車しました。待ってる間にそこら辺を歩いて雪の風景を撮影しました。しばらく待ってると降り止んでくれたので無事帰るこ…

夜の風景シリーズだいぶ続けてますね。かれこれ2週間以上かな。もっとかな。もう少し続きます。

夜の闇に浮かび上がる人工物の美しさ。入場料とかもちろん要りません。 今夜は雨が降ってます。気温はそんなに下がってないです。少しづつ温かくなって欲しいですね。

このとき気温は−2℃でした。高架橋の上から撮ってましたが、橋のピークは路面が凍っていました。クルマを停めて道路に立つと、靴がつるつる滑りました。シャッター切ることよりも、転倒しないことに注意を払っていました。どこを見ても蒸気が上がってて、面…